• エースドア

    2024.11

    3Dシミュレーション製品

  • 本物の証。それが MADE IN USA.

    この「ACE DOOR」に使われているドアパネルは 北米で製造されている。
    木製ドアと同等の重厚感があり、騒音軽減効果も併せ持っているSNSソリッドコア。
    そのドアパネルを日本にてジャパンクオリティで加工、塗装をして完成される「ACE DOOR」。
    お届けの扉には一つ一つにシリアルナンバーが入っており、すべての扉が唯一無二のドアとなっている。
    伝統ある北米で作られるドアパネルに、技術の優れた日本で仕上げた「ACE DOOR」。
    一度触れれば本物の違いを感じてしまうだろう。

  • プレイリーホームズ
  • エースドア
  • 2024.11
製品詳細 >

製品詳細

製品特長

  • 自分の机の引き出しには一つや二つお気に入りの洋服についていたブランドタグが入っているはず。
    その裏には取扱い上の注意点やクリーニング方法が書いてある。クールな服にはクールなタグは付き物。
    ドアにもそんなタグがあったら楽しいのになと思っていた。
    表紙にはロゴデザインをスタンピング。裏には取り扱い説明書やメンテナンス方法が付いてくる。
    引き渡しの時は、これをあえて扉に掛けて納品して欲しい。
    だって服のタグを切るのって私達購入して手に入れた人たちだもの。
    タグを外すのだって楽しみの一つ。そしてこのタグを生活し始めてからも机の中にでもしまって保管して欲しい。

  • どこを探しても同じドアはない。同じ家にある、同じサイズの、同じ色のドア。
    でも良く目を凝らしてみると一本一本違う表情をしている気がする。
    それが唯一無二のACE DOOR。そのドアには一つ一つにロットナンバーが刻まれている。
    ACE DOORが製造されてからずっと1番ずつ刻まれている番号。 この番号は云うならば生まれた証。
    番号からは、いつどこの販売店から納品されたドアなのかが分かる。

  • 1946年アメリカにて、アドルフ・スコープとカール・リネハートが創業したKwikset社は、当時優れたデザイン性で住宅におけるロックの革命を起こしたと言われている。
    そのデザイン性は今日にもしっかりと継承されており、この「ACEDOOR」には当時から殆どデザインが変わっていない「HANCOCK(ハンコック)」と言う名の取手が採用されている。
    少し小さめの握り玉で、飽きのこないベーシックなデザインはこのフラットパネルのACEDOORとの相性も抜群。
    構造は二重のトルクバネを使用することにより作動性を安定にしスムーズな動きを実現するなど、細かいポイントもしっかりと抑えている。

    引き戸にも対応
    アメリカでは余りメジャーではない引き戸だが、日本では良くある開き勝手。
    さりげない小さめの手掛を採用。また折れ戸にもキャビネットのような手掛を選んだ。

製品特長

製品選択

製品詳細

プレイリーホームズ
エースドア
2024.11

本物の証。それが MADE IN USA.

この「ACE DOOR」に使われているドアパネルは 北米で製造されている。
木製ドアと同等の重厚感があり、騒音軽減効果も併せ持っているSNSソリッドコア。
そのドアパネルを日本にてジャパンクオリティで加工、塗装をして完成される「ACE DOOR」。
お届けの扉には一つ一つにシリアルナンバーが入っており、すべての扉が唯一無二のドアとなっている。
伝統ある北米で作られるドアパネルに、技術の優れた日本で仕上げた「ACE DOOR」。
一度触れれば本物の違いを感じてしまうだろう。

製品詳細

製品特長

  • 自分の机の引き出しには一つや二つお気に入りの洋服についていたブランドタグが入っているはず。
    その裏には取扱い上の注意点やクリーニング方法が書いてある。クールな服にはクールなタグは付き物。
    ドアにもそんなタグがあったら楽しいのになと思っていた。
    表紙にはロゴデザインをスタンピング。裏には取り扱い説明書やメンテナンス方法が付いてくる。
    引き渡しの時は、これをあえて扉に掛けて納品して欲しい。
    だって服のタグを切るのって私達購入して手に入れた人たちだもの。
    タグを外すのだって楽しみの一つ。そしてこのタグを生活し始めてからも机の中にでもしまって保管して欲しい。

  • どこを探しても同じドアはない。同じ家にある、同じサイズの、同じ色のドア。
    でも良く目を凝らしてみると一本一本違う表情をしている気がする。
    それが唯一無二のACE DOOR。そのドアには一つ一つにロットナンバーが刻まれている。
    ACE DOORが製造されてからずっと1番ずつ刻まれている番号。 この番号は云うならば生まれた証。
    番号からは、いつどこの販売店から納品されたドアなのかが分かる。

  • 1946年アメリカにて、アドルフ・スコープとカール・リネハートが創業したKwikset社は、当時優れたデザイン性で住宅におけるロックの革命を起こしたと言われている。
    そのデザイン性は今日にもしっかりと継承されており、この「ACEDOOR」には当時から殆どデザインが変わっていない「HANCOCK(ハンコック)」と言う名の取手が採用されている。
    少し小さめの握り玉で、飽きのこないベーシックなデザインはこのフラットパネルのACEDOORとの相性も抜群。
    構造は二重のトルクバネを使用することにより作動性を安定にしスムーズな動きを実現するなど、細かいポイントもしっかりと抑えている。

    引き戸にも対応
    アメリカでは余りメジャーではない引き戸だが、日本では良くある開き勝手。
    さりげない小さめの手掛を採用。また折れ戸にもキャビネットのような手掛を選んだ。

製品特長

基本仕様から選択